留年ナビ

安心してください。留年しても留年ナビがあります。

MENU

バカでも年収1000万稼げるようになる方法を発見した

みんな留年してるかーーーーー?

 

みなさん、将来年収はいくらくらい欲しいですか?トメ子は1000万プレーヤーになって、旦那さんの年収と合わせて世帯年収3000万が目標です。(そんな旦那を捕まえられるだけのスペックがあるかは別)

 

『バカでも年収1000万円』

f:id:NaviRyunen:20160509162300j:plain

筆者: 伊藤 幸之

f:id:NaviRyunen:20160509162333p:plain

どうですか、見るからに怪しいです。『トイレを掃除しろ!金はトイレから入ってくる』とか書いてあったらどうしよう。。。この友達とは縁を切ろう。と思って読み始めたんだけど、とっても面白かったです。ごめんなさい伊藤さん(筆者)ごめんなさい勧めてくれた友人

続きを読む

【意識高い系大学生】Start Venture Festival spring 2016にいってきた!(5/15最終更新)

みんな留年してるかーーーーー?

今週末、就活生にとっておきのイベントが開催されます@渋谷

Start Venture Festival spring 2016

f:id:NaviRyunen:20160509151547p:plain

社会人&大学生のためのベンチャーの祭典がついに開催!ベンチャー企業での転職/キャリアを考えている/頑張っている社会人、インターン先を探したい大学生や就職活動生のために、ベンチャー業界全体で提供する日本最大級のキャリアイベントです。

続きを読む

4/13.14は待ちに待ったSlush Asia(スラッシュアジア)だよ!!!

みんな留年してるかーーーーー?5月病になっていないかーーーーー??ちゃんと学校行ってるかーーーーー???この時期厄介なのが、五月病。毎日空は晴れ渡っているのに、やる気は全然降ってこない 。4月までの肌寒さと共にどこかに行ってしまったのか。

 

でも、留年したらそんな悠長なことはいいってられないのだ!なんたって毎日が背水の陣だからね!!!

 

そんな留年生諸君に、テンションの上がるイベントをご紹介!

スラッシュアジア

 フィンランドの首都ヘルシンキで開かれているヨーロッパ最大級のベンチャーの祭典「スラッシュ」のアジア開催。「スタートアップが世界に踏み出すための入り口」というビジョンを掲げている。
第1回目の昨年度は、10カ国以上からのゲストスピーカー、20カ国以上からのスタートアップ250組が集結。100名の投資家や国内外の学生を中心としたボランティア、ジャーナリストらを含む約3000名が参加するムーブメントとなった。
世界中のスタートアップ、起業家、投資家、エグゼクティブ、企業、ジャーナリスト、学生が集う一大イベントをお見逃しなく!

うんうん、これ読むだけでもよだれが出そうなくらい楽しみ。全公演・全表示英語ってのもかなりハードだけど、すごいい刺激になることまちがいない。

 

登壇者

・ニケシュ(ソフトバンクグループ COO)

・南波さん(DeNA CEO)

 

私的にこの2名の登壇がかなり気になります。ニケシュは人嫌いでなかなかこういった場所に登壇しない、と聞いていたので今回どうしてスラッシュアジアに来るのか不思議でなりません。。だって、スタートアップとか学生主体とかニケシュ嫌いそうだもん。どんだけお金つんだのかな笑

南波さんは、ついについに!生で見れる!!!

『不恰好経営』を読んでからのファンですが、スラッシュアジアに行く前にもう一回読み直してみようと思う。 

 

 学生チケットは、二日間通して7500円!ディズニーと同じだね。彼女がいない留年生は絶対に行くべきだね!

 トメ子も行くので、会場で会ったらご飯でも食べましょう。

 

以上!

 

トメ子2留の危機か!?復学手続きはお早めに

みんな留年してるかーーーーー?

 

新学期になったとおもったら、もうGW終わり。GW明けは大学に来なくなる人が増えるので、学食が快適に使えて嬉しいかぎりです。ぼっち飯には混んだ学食ほど憂鬱なもはない。

 

そんなGWも終わる今の時期にトメ子はとても焦っています。復学手続きをするのが遅すぎたのです。休学する際に復学の旨を伝えてあったので、大学側から書類が届くのかと思って悠長に構えておりました。

 

大学も世間もそんなに甘いもんじゃない。自分の管理は自分でしなくては。大学は、中高と違い一気に放任になります。授業に出るも出ないも自由!テストを受けるも受けないも自由!そんな放任の中で、自分のタスク管理を自分でちゃんとしないと後で痛い目にあうのです。

 

あ、2留はしないだろうから安心してね(多分)

 

以上!

休学している間に理科大の学食が超絶まずくなっていた件について

みんな留年してるかーーーーー?

 

GW明けの学校は空いていていいですね〜。今日はゼミがあるので1週間に1度の学校の日です。このブログは学食で書いているのですが、いつトメ子だとバレるかヒヤヒヤしています。(絶対にバレるわけがない)

 

久々に学校で昼食を食べて大学4年間を振り返ってみました。気づいたこと。カナルのうどんの味が変わっている。。。。。。。。。カナルのうどんの味が変わっている。。。。。。。。。カナルのうどんの味が変わっている。。。。。。。。。カナルのうどんの味が変わっている。。。。。。。。。カナルのうどんの味が変わっている。。。。。。。。。カナルのうどんの味が変わっている。。。。。。。。。(カナルとは、理科大の3大学食の一つです。安くておいしい???)

 

私が休学しているこの半年の間に何があったんだ!!!!カナルの愛してやまない『山菜うどん』が超絶まずくなっている!!!!!!理科大の唯一好きなところは、カナルのうどんがおいしいことだったのに。。。

 

山菜うどん↓

f:id:NaviRyunen:20160506132621j:plain

これで260円。群を抜いてコスパがいい

そして、なにがいいって『うどん担当のおばちゃんの気前のよさ』

あのおばちゃんの気前のよさは天下一品だよ。山菜と揚げ玉とネギでうどんが一切みえないからね!!!!でも、まずくなっている!!!!

 

まずくなった理由

①山菜がしょっぱい

②汁がしょっぱい

③トメ子の食欲がない

④行った時間が遅かった

 

山菜がしょっぱい

山菜の塩抜きが甘い!!全体的にしょっぱく塩辛い。山菜独特の匂いとか一切ないし。

あーーー私の好きだった山菜うどんよ帰ってきてくれ

 

汁がしょっぱい

色からして違うもんね。昔は、もっと透き通るようなきつね色をしていたのに、今じゃ日焼けした汚いギャルの肌くらい黒くなってしまったよ。この半年の間に何があったんだ。。

 

トメ子の食欲がない

あと、熱があって食欲がないので味覚が過敏になってるってのも理由の一つかもしれません。

 

行った時間が遅かった

コレが、諸悪の根源かも。時間が遅かったので、汁が煮詰まっていてしょっぱかった。山菜も、下の方のやつは上の山菜の塩気を吸ってしょっぱい。とかね

 

あああ、これでもっと大学に行く気が失せてしまったYO

理科大学食コスパ第2位の『納豆ご飯と、豚汁』に浮気する日もそう遠くないかも。

来週も、『山菜うどん』チャレンジしてみるよ。チャオ!!

 

以上!

 

理科大周りのおいしいお店はコレ↓ 

つじつまが合っていればどんな商品もヒット商品になる

みんな留年してるかーーーーー?

 

GWいかがおすごしですか留年生諸君。今日も前回同様、マーケの本を読んでみたよ。

前回はこれ↓

同じ作者の本なんですが、このニ冊よめば大学でマーケの授業を取らなくてもいいってくらいの濃い内容です。

 

前回の内容で、4Pと商品軸の正誤生の話がありました。商品軸と4Pの正誤生をはかって、商品開発や経営戦略を練ることがヒットのポイントでした。今回の本には、その正誤性に売上を考慮した方法が書かれています。

 

売上の仕組み

売上を上げるには、方法は5つしかありません

①新規獲得

②既存の維持

③頻度向上

④点数増加

⑤単価向上

この方法と、商品軸の手軽軸。商品軸・密着軸の正誤性を加味することでより明確なターゲティングを基にした経営を行うことができます。

  手軽軸 商品軸 密着軸
新規獲得
既存維持
頻度向上
点数増加
単価高上

 

それぞれの軸に合わせた、売上向上の向き不向きの表です。

これを見て、心底納得しました。これの正誤生が合っていないとターゲティングも間違えるし、値段設定も間違える。

逆にいえば、これさえ正しければヒットするものをどんどん世に生み出せるんじゃないかと思います。ただ、競合などは加味する必要がありますが。。。。。

 

ってことで、18分でこのブログを仕上げる!って課題を自分に課している最中ですのでこの辺で!

あ、あと1分しかない!!

今日はてんぷらが食べたい!

 

以上!

【これでお祈りメールからも卒業!】ドリルを売るなら穴を売れ!読んでみた

みんな留年してるかーーーーー?

 

更新が久々になってしまった。トメ子生きております。

大学に復帰したり、就活したり春は忙しいですね。

 

みなさん、1dayインターンのグループワークで『新商品のPR方法をプレゼンしなさい。時間は30分』とかいきなりお題を出されたことありませんか?

 

グループの人と一生懸命考えて出した案を社員さんにボロボロにこき下ろされる経験をした人も少なくないのではないでしょうか。

社員さん:『これはね、3Cを使うんだよw ふっw』

f:id:NaviRyunen:20160429160827p:plain

トメ子:『いやいや、お前手段の話ばっかりしやがって本質わかってんのかよ!!横文字ばっか使いやがって!ふんっ!こんな会社こっちから願い下げだ!!!!』

とか言ってると本当に"お祈りメール"が来たりします。

 

こんな悔しい思いをもうしたくないので、マーケティングの本を読んでみました!!!

ドリルを売るなら穴を売れ

内容紹介

モノを売るすべての人に向けたマーケティングの入門書です。
タイトルの「ドリルを売るには穴を売れ」とは、マーケティング業界でよく言わ
れる言葉で、「商品を売るには、顧客にとっての『価値』から考えよ」という意
味です。
本書では「価値」を切り口にして、売り方の基本を「あなたは何を売っているの
か(ベネフィット)」、「誰に売っているのか(ターゲティング)」、「あなた
の商品でなければならない理由はなにか(差別化)」「その価値をどうやって届
けるのか(4P)」という流れに沿って解説していきます。
また解説と平行して、新人マーケッターが閉店寸前のレストランを復活させるサ
ブストーリーも展開されているので、物語として楽しんで読んでいくうちに、解
説の内容がしっかり実感できるようになっています。

 ドリル:手段 穴:価値

ドリルが欲しくてドリル買う人って、ドリルマニアっていうちょっと危ない人です。

そこに穴(価値)を開けたいから、ドリル(手段)を買うのだ!

 

差別化のお話

私がこの本の中で、一番刺さったのが『差別化』のお話

『差別化を図る必要があります!』とかよく聞くけど、そもそも差別化するには強みを理解する必要がある。さらに、対象のターゲットに対して有益なポイントで差別化しないと全然魅力的じゃない。一言で差別化っていっても難しいのだ。

差別化の軸は3つ

・手軽軸(安い・早い・便利)

・商品軸(最新技術・再高品質)

・密着軸(顧客をよく知っている)

 

これを見た途端、ほーーーーーー!納得!

どんなものにも強み・弱みがあるけど全部この3つのうちのどこかにあてはまる

吉野家は手軽軸、叙々苑は商品軸、お母さんのご飯は密着軸 

商材がどの軸なのかを絞って、その軸に合わせたPR方法や価格設定をする。

これが、他の商品との差別化になる。

4Pとの正誤性

せっかく差別化軸をしぼったのに、それが4Pと矛盾していたらトンチンカンなマーケティングになってしまいます

4Pとは

・Product(商品)

・Price(値段)

・Place(領域)

・Promotion(販促)

f:id:NaviRyunen:20160429160904j:plain

たとえば、差別化で商品軸を選んだお寿司屋(留年屋)を考えてみましょう。

f:id:NaviRyunen:20160429160922j:plain

新鮮で高級なネタと、大将の細やかな気遣い、女将さんとの素敵な会話、恵比寿の人目につきにくい奥ばった場所で、こじんまりとした門構え、カウンターが10席あるだけ。

こんなお店に来るのは一体どんな人たちか

そうです!!!どこぞのIT企業の社長さんが愛人を連れて隔週で来るのです!!!! 

ある日の留年屋

女将さん『最近、お客さんの入りが良くないからチラシでも配ろうかしら。渋谷のセンター街で配ったらどうかしら。人もいっぱいいるし♡!』
大将『バカもん!チラシなんて、留年屋の商品軸にあっていない!高級路線でやっていくのに、渋谷のど真ん中でチラシなんて配ってみろ!今いるお客さんはみんな離れていくぞ!』 

さて、みなさん女将さんと大将どっちの意見が正しいと思いますか?

そうです!大将です!この女将さんは、女将失格ですね。おバカさんです。

留年屋の店柄、不倫カップルやお金持ちがたくさん来るはずです。そんなお店に渋谷でチラシを受け取った、若いカップルがきゃっきゃしながら来たらどうでしょうか??お店のイメージは崩れて既存客は離れていきますよね。

 

チラシは手軽軸手法なので、矛盾しています。

まとめ

マーケティングの肝は、この矛盾を排除していくこと

本自体は、マーケティング初心者にもわかりやすく物語形式で書かれています。

これを読めば、3C・4Pってよく分からない手段の話しかしない奴と差をつけることができます。

『お前3Cとか言ってるけど、今回の真の『価値』ってなに??3C使ってなにを知りたいのよ??』

とドヤ顔で言ってやりましょう。きっと、あなたにお祈りメールが届くことはありません。

留年とマーケティング

で、このマーケティング手法を留年にも使っていくべきだよな。と思ったわけです。

差別化

・ジェネラリスト(広く浅くな人)

・スペシャリスト(狭く深くな人)

自分はどっちになりたいのだろうか。と。

きっと、私はジェネラリスト派です。一つのことをずっとやってるのが無理(弱み)ってのと、瞬発力がある(強み)って点で

 

そう考えると、自分のやるべき行動も変わってくるなと。

いろんな本を読む・人の話をいっぱい聞く・自分の軸を複数作る。などなど。

大学の勉強以外にも、広い知識を身につけるためにチャレンジし続けなくては。。。と焦るトメ子でした。

 

以上!