留年ナビ

安心してください。留年しても留年ナビがあります。

MENU

留年しそう、留年したすべての人に贈る留年ナビの鉄板記事5つ!

みんなーーーー留年してるかあああ??

留年ナビで絶対に読んでおくべき記事だけまとめてみたぞ!

 

▶︎留年したらまず読むべき記事

 

▶︎よく読まれている記事

北海道大学にて留年生応援イベント「留年生、一緒に頑張ろう会」を開催します!

みんな留年してるかーーーー?

 

ご無沙汰してます、トメ子です。
最近のトメ子は、4月に配属されたセールス部署で奮闘する毎日を送っております。

 

さてさて今日は、留年仲間が開催するイベントのご報告です!

「留年生、一緒に頑張ろう会」

一年生を5回繰り返した、という留年に関してはプロ中のプロ『ジャンボ』さん主催!

北の大地、北海道で孤立した留年生活を送る北大生のためイベントです。

 

ジャンボって誰やねん

当時目指していた、東大前でほくそ笑むジャンボ

f:id:NaviRyunen:20170423123029j:plain

現在、26歳にして北大の3年生。留年の経験をもっといろんな人のために使いたい!と、リビルディングラボを設立。留年生向けの様々なイベントを主催している。ジャンボに関する詳細記事は、また後日アップします・・・・・!


ただ一言言えるのは、こいつ超こじらせてる・・・・!

ジャンボに会ってみたい!!!俺の方がジャンボより留年プロだ!!って方は、是非奮ってイベントご参加ください。

 

以上!

祝!トメ子卒業!!

みんなああああ、りゅううねんしてるかあああ??

 

どうも、トメ子です。
卒論発表を無事突破し、卒業が決まりました!!!!
やっと、やっと社会人になれます。高校卒業から7年もかかってしまった・・・・

 

最近は、4月から働く会社でインターンしています。
毎日、裁量をもって働ける環境がとっても心地よいです。
一生懸命頑張っております。

 

きっとここをみてくれてる人たちは、留年して不安が一杯な人が多いはず
でも実際に留年してみてわかったけど、留年はちっとも不利じゃない。
むしろゆっくり自分を振り返る時間が増え、就活的にはとても有利だと思います。

 

そろそろ3月になり留年が決まる人もいると思うけど、そんなに悲観的にならず建設的に一年間の目標を立ててみることをお勧めします。そして本を一杯読みましょう!

 

25歳、二浪一留でも、人生詰まなかった!!!

留年して辛くなったら、ぜひご連絡を!いつでも相談に乗ります。

ryunen.navi@gmail.com

 

以上!

 

みんなテストどうだった?留年しそう??

みんな留年してるかーーー?

 

どうも,トメ子だよ.

句読点がカンマになってるのは,絶賛論文作成中の証だよ!!

 

さて,世間ではテスト期間真っ盛りですね.これで留年がきまるって人も多いはず.

ってことで,留年に役立つ記事を貼っておきます.是非参考にしてね〜〜


 

 

二留は回避したい。

みんな留年してるかーーーーー?

 

だいぶお久しぶりです、トメ子です。
最近の留年ナビのアクセス数がハンパないです、みんな留年しそうなのかな?テストは真面目に受けようね。

 

さて、最近のトメ子ですが卒論の進捗がまだ15%くらいで死んでいます。死んでいます。二留は回避して、無事卒業したいので頑張ります!無事卒業できた暁には、武道館前で袴着た写真でもアップします、お楽しみに(誰得?)。

 

ではでは、みんなテスト・卒論がんばろ〜〜!

以上!

【2019年版】あなたの大学は何位?留年しやすい大学ランキング(私立大学編)

みんな留年してるかーーーーーーー?

 

前期のテスト期間目前ですね。このテストの結果次第で留年!?って人も少なくないのでは・・・?そんなドキドキなテスト期間を前に、全国の留年しやすい大学について調査してみました!今回は私立大学編です、早速いってみよ〜〜

 

『留年率=1ー正規進学率』

海外留学・休学・退学の数も留年に含まれています。正式な留年だけの数字ではないので注意してください。 

 

 

留年しやすい私立大学ランキング

1位 早稲田大学 24.3%

f:id:NaviRyunen:20160311201643p:plain

 

栄えある第1位は、関東随一のリア充集団早稲田大学

 

起業家精神が旺盛な学生が多く、学業以外に熱中する人が多いの早稲田の特徴。在学中に企業する人も多く、留年・中退率がとても高い。また世界一周にチェレンジする学生や、麻雀に溺れる学生も多く、その自由な校風が高い留年率の大きな要因と言えるようです。

 

また文系の学生は休学して留学する人が多く、ストレートで卒業しない学生が25%近くいる結果に。戦略的留年・休学が一般的な大学と言える。なにかと話題の元大学生有名ブロガーやぎろぐの八木さんの母校でもある。

 

さぁみんな都の西北で留年だ!

 

 

2位 立命館大学 24.2%

f:id:NaviRyunen:20160311201732p:plain

 

東の早慶・西の関関同立で有名な立命館大学が堂々のランクイン。関西ではダントツのトップとなっています。

 

毎年10万人もが受験する、関西では巨大勢力を誇る大学です。留年率が高い(ストレートが少ない)理由は、理系の単位取得が難しいため。さらに国際学部は留学立が高いことでも有名です。

 

3位 駒沢大学 23.5%

f:id:NaviRyunen:20160311201820p:plain

 

続いて3位にランクインしたのが駒沢大学

 

駅伝が強くて有名ですね。駒大は2年次から3年次に進級する際に厳しい進級条件が設けられていることで高い留年率を叩き出しています。

 

30単位という留年ラインに加え、外国語の単位に関する最低取得単位数も設けられており、とても厳しい関門が設けられているのが特徴。写真の時計の形が印象的。

 

 

 

4位以下

4 上智 22.7%
5 龍谷 21.5%
6 青山学院大 21.0%
6 理科大 21.0%
7 立教 20.1%
8 東洋 18.4%
8 法政 18.4%
9 中央 18.2%
10 明治学院大 17.3%
11 甲南 17.2%
11 関西大学 17.2%
12 慶応 16.5%
13 成蹊 16.2%
14 明治 16.1%
15 成城 15.5%
16 同志社 14.7%
17 専修 12.0%
17 学習院 12.0%
18 近畿 10.8%
19 京都産業大 6.7%
20 日大 6.6%

 

まとめ

あなたの母校は何位でしたか?

 

早慶の間でかなり差が開いたのが意外だったなという感想です。我らが理科大は6位という結果に終わってしましましたが、他大学と比べて学生数が圧倒的に少ないので「純粋留年率」で考えたらもっと上位を狙えたんじゃないかな。。と予想してます。狙ってどうする、というのはありますけども。

 

今回調べてみましたが、なかなか純粋な留年率を調査するのが難しく、参考程度のランキングではありますが参考にしてもらえたら幸いです。

 

以上!

あなたもきっと当てはまる!東京理科大学あるあるネタ7つ

みんな留年してるかーーーーー?

 

理科大での生活が普通の人よりちょっとだけ長い私が、ちょっとだけ上から目線で理科大について紹介してみたいと思います。おつきあいくださいmm

 

理科大あるある目次

1.どうしてこんなに留年率が高いのか

2.逆ハーレム!理科大に女子が少ない理由

3.ここだけは自慢でできる!理科大が就職に強い理由

4.そんな理科大生でも無理な業界はある

5.気になる理科大カップル事情

6.お腹がすいたら研究できない!

7.理科大の大穴!楽な学科はココだった

 

 

  1.理科大の留年率が高い理由

f:id:NaviRyunen:20160704013500p:plain

 

ずばり『追試験がない』から

 

どこの大学でも、点数が悪いと追試がありますよね。この追試を落として始めて落単すると思います。

 

一方理科大には追試験のような救済措置がありません。本気の一発勝負で、落単が決まってしまう、これが留年率が高い一番の理由です。

 

ただしここで注意点があります、このきつい制度、薬学部を除きます。この優遇措置は一体なんなんだ!

 

 

  2.理科大に女子が少ない理由

f:id:NaviRyunen:20160704013548p:plain

 

理科大には工学部・理学部し・理工学部しかないから。(一応薬学部もある)

 

理系に進学する明確な目標がない女子は、普通文系にいきますよね。

 

数学が好き、論理的思考が得意、理系でバリバリ自立した女になりたいっ!って人も普通、慶応の経済なんかに行ってしまいます。正しい選択です。

 

わざわざ理科大で留年に怯えながら大学生活を送りたい女子は少ないはず。

 

一方で相当男に飢えてる肉食女子にとってはうぶな男子が多い理科大は絶好の狩場と化します。

 

  3.理科大が就職に有利な理由

f:id:NaviRyunen:20160704013650p:plain

 

推薦枠が多いから

 

冴えない大学生活を過ごしてきた理科大生ですが、就職はみんなそれなりのところに滑り込んでいきます。この滑り込むって表現がすごい大事です。進級が大変な分、大学推薦の枠が多いのが理科大就職の特権です。(最近では推薦でもガンガン落ちるらしいけど)

 

ただこの推薦で妥協する人が多い為、慶応・早稲田のように色々な企業にOB/OGがいません。特に5大商社なんかは皆無に近いので、就活生は苦労するのです。。辛いね。。

 

  4.総合商社・電博は辛いものがある

f:id:NaviRyunen:20160704013719p:plain

 

慶応・早稲田のように就職に特化したサークルとか皆無

 

自分ひとりで商社・広告を目指すのはかなり難儀です。OB・OGの名簿を見ても商社・広告にはほとんど名前がありません。

 

商社・電博を目指す人は、もう2年頑張って東大の院に進学したりすると道が開けるようです。

 

ただ1.2年生の頃から意識高い系で、ビジコンでバンバン優勝!みたいな華麗な経歴を持った理科大生なら怖いものなしでしょう!(いれば

 

 

 

  5.気になる理科大カップルの事情

f:id:NaviRyunen:20160704013920p:plain

 

理科大でも青春を謳歌するリア充達はいらっしゃいます。安心してください!

 

そんな理科大カップルは、生活様式で大きく二つに分けられるらしいです。

・一人暮らしカップル(彼氏・彼女のどちらかもしくは両方)

・実家暮らしカップル

 

前者は高い確率で留年するのが現実。これは理科大に特化したことではないかもしれませんが、やっぱり一人暮らしの家があると堕落してしまうようです。

 

また、お互いの緊張感や羞恥心が薄れるのも早いため、マンネリ化すりカップルがとても多いのが特徴ですね。

後者の実家暮らしカップルは、いつまでもピュアピュアなです。やっぱりちゃんと外でデートするの大事ですよね。。

 

気になるオタサーの姫的な人もやっぱりいらっしゃいますが、神楽・葛飾キャンパスに比べ野田の方が多い気がします。

 

  6.理科大生の腹を満たす学食のこと

 

野田キャンパスの学食は4つあります。他のキャンパスのことはよーわからん。

・カナル会館

・第三食堂

・みなも

・コミュ棟

上の2つは理工学部、下の2つは薬学部が多いね。

 

  

薬女を求めて、男子学生たちが毎昼、みなも・コミュ棟に繰り出したりもします。まあそれもゴールデンウィークまでで、5月を過ぎると学校に来なくなる学生が増えてきてがらがらと空き始めます。

 

この5月を乗り越えられば、留年の確率はぐっと下がりますので、がんばって五月病を克服しましょー。

 

  7.理科大の大穴!楽な学科はココ!

 

理科大でも比較的楽と言われる学科も存在します。よく言われる辛い順に学科を並べてみました(理工学部)

 

    ・機械工

    ・電電

ーーーーーSクラスーーーーー

    ・情報

    ・工化

    ・土木

ーーーーーAクラスーーーーー

    ・経営工

    ・物理

    ・応生

ーーーーーBクラスーーーーー

    ・建築

    ・数学

ーーーーーCクラスーーーーー

 

Sクラスの電電・機工は毎週30ページのレポートなんかを書いています。どMですね。とても大変そうなので、新入生のみなさんは覚悟してください!30%が留年してしまうとか。。

 

一方、建築や数学は1年生でほとんどの単位を取得することができます。2,3年生は大いに楽しむことが可能です!

 

まとめ

理科大とひとくくりにしても、おしゃれな人もいますし、聞いた話では古着の買い付け商になった先輩もいたりします。今回は野田のことばっかになっちゃったので、ほかのキャンパスについても調べて追記していきますね。

 

以上!